川口市青木で接骨院をお探しなら、西川口駅の「川口中川接骨院」へお越し下さい。元気一杯のスタッフが皆様の体を治療させて頂きます。丁寧な施術を心がけておりますので、女性の方や高齢者の方にも安心して起こし頂けます。鍼・テーピング・足EX、全身のこり・痛み、鍼治療、腰部の治療、股関節のストレッチ、矯正 首等の治療や腰痛・肩こり(肩痛)・首こり(首痛)の辛い痛みや捻挫、肉離れ、テニス肘、野球肘・野球肩、半月板損傷などのスポーツ障害や交通事故の後遺症等、様々な悩みをサポート致します。保険証をお持ち頂ければ、各種保険での治療が可能です。ベビーカーでの来院も可能です。お気軽にお越し下さい。

banner

院長ブログ

ポキポキ矯正

2019年10月22日

こんにちは川合です!

今日は当院の特殊治療として施術で行う

「矯正」について紹介します!(^^)!

 

矯正とは骨盤、背骨、首の関節を正しい位置に戻す。

また左右を均等にするような治療になります。

 

日常生活や仕事をする中で、繰り返し使う動作や癖、ストレスなどが原因で

歪んでくる。良くない姿勢で固まってしまうなど。。。

 

腰が痛くて来院された場合

腰が痛くなる多くの原因がある中で

骨盤のずれや歪みが原因の1つでもあるため

骨盤の矯正をさせてもらうことがあります。

骨盤のイラスト

 

矯正の効果としては、関節の可動域の増大、自然治癒力の向上

患部の痛みの緩和などがあります(*^-^*)

また、筋肉だけでなく関節の治療になるので

根本的な治療になります。

 

施術の際、ポキっと音がなり多少の衝撃がありますが

痛みを感じることはありません。

 

お身体の不調でお悩みの方は是非、中川接骨院にご相談ください!

 

 

 

冷えが及ぼす影響と改善方法

2019年10月16日

こんにちは川合です!

夏の暑さが終わったと思いきや

涼しさを通り越して寒ささえ感じるようになってきましたね!

 

寒気・悪寒のイラスト(女性)

 

そこで今回は冷えが及ぼす影響改善方法

を紹介します!

 

・冷えが及ぼす影響

1 血流が悪くなる

2 老廃物が溜まる

3 免疫力の低下

→これらによって、頭痛、不眠、便秘、肩こり、むくみ

などの症状が現れます。

・改善方法

食事 生姜、ネギ、ニラ、ニンニク、ウーロン茶、ほうじ茶

などがおすすめです!(^^)!

 

温めるといいツボ!

だいつい                 きかい

<大椎>                            <気海>

       

首や肩のコリをやわらげる。      おへその下にある元気の源!

 

マッサージ、有酸素運動、湯船につかる、5本指ソックスなど。

 

これらに加えて、当院で症状にあわせた治療がおすすめです!

・肩こりに効果抜群 → 肩っちゃん

・足の疲れ、むくみに! → ムクミン

・頭痛があるときに → 頭痛治療

各1100円

 

体の不調でお困りでしたらぜひ一度ご来院お待ちしています!

 

痛みは内臓のサイン!

2019年10月15日

みなさんこんにちは、若松です!

 

みなさんは、体の痛みなどはありますか?

その症状「関連痛」かもしれません!

 

関連痛は原因とは別の場所に出てくる痛みのことを言います。

 

 

ここからは痛みの場所と、

症状をいくつか紹介していきたいと思います。

 

上半身や左肩、歯や顎に痛み

狭心症や心筋梗塞

 

右肩甲骨の痛み

胆石などの胆道系疾患

 

右肩や背中の痛み

肝臓がんなどの肝疾患

 

みぞおちの痛み

急性虫垂炎

 

関連痛が起こる原因は

はっきりとはしていませんが

 

痛みを伝える神経が起こす

勘違いという説があります。

 

気になった方は一度

検査をしてみるのもいいかもしれません。

膝に水が溜まる【8・5スパイラルテーピング】

2019年10月11日

こんにちは院長の中田です!(^^)!

 

スパイラルテーピング講座第2弾!!

 

今回は「膝に水が溜まる」方へのテーピングです。

 

膝に水が溜まった場合、一般的に病院で注射で抜いてもらう

事が多いですが、

中には注射は苦手という方もいらっしゃいます。

 

そんな方におすすめのなのが

 

 

この「8・5スパイラルテーピング」です!

 

 

膝裏に5本

 

 

膝の前に8本

 

 

 

これだけで

1~3日程で大体の膝の水は引いていきます。

 

 

とっても不思議なスパイラルテーピングです( *´艸`)

 

免疫力のお話

2019年10月10日

今日は、季節の変わり目ということで
免疫がアップする方法についてご紹介致します。
image

免疫とは、体の中の異物を追い出して体を守ろうとする働きの事です。
この免疫が弱くなってくると、風邪・生活習慣病などにかかりやすくなってしまいます。

●免疫にとって、ストレスは大敵です!

体にストレスがかかると、免疫細胞は本来の働きが出来なくなります。
なので、免疫の為には『ストレスをためない』ことが大切です。
ストレスを解消するためには・・・
・休息をとる
・趣味に時間を費やす
・人に悩みなどを相談する
・運動する
などが有効的です。

●免疫アップその1『規則正しい食事を3食とる』

規則正しく1日3食取ることは、免疫が働きやすい環境をつくるために大切です。
野菜や豆類などに含まれるビタミン、海藻類や貝類などに含まれるミネラル、食物繊維は腸をキレイにして免疫を生み出してくれます。

●免疫アップその2『ゆっくりぬるめのお風呂に入る』

40℃以下のお風呂にゆっくりつかることで体はリラックスし、芯から温まり、免疫が働きやすくなります。

●免疫アップその3『寝る前のリラックスタイムをつくる』

不眠・寝不足が続くと免疫が下がります。
寝る前にリラックスすると、質の良い睡眠が続きます。
好きな音楽を聞いたりして穏やかに過ごしましょう。

●免疫アップその4『有酸素運動で血行を良くする』

適度な運動は免疫アップにつながります。
特に水泳・ジョギング・ウォーキングなどの有酸素運動は体の隅々まで新鮮な酸素を送り、血行を良くしてくれます。

以上、簡単にご紹介しましたが、是非お試し下さい。

芯から温めたり、
手先、足先の毛細血管を温めたり、
身体をほぐす、またストレッチなど

当院の治療でも免疫がグゥ~ンと上がります(^-^)/

様々な原因で体は不調が起こります。

2019年10月07日

こんにちは川合です!

今回は、身体に不調をきたす原因と

その治療に対して紹介していきます。

 

まず、筋肉が損傷されると、筋肉の動きが不快感を伴い

圧痛を感じることもあります。

ではその筋肉を損傷する原因は何か。

緊張、使いすぎ、精神的ストレス、栄養不足、悪い姿勢、

低温環境、運動不足、外傷など多種多様な内因または外因が

考えられます。

損傷した筋肉組織には自己治癒能力によって

回復するが、完治しない場合が多く

痛みと不快感が慢性化する事があります。

治療しないでおくと、筋骨格および神経系の機能が障害され

痛み、チクチク感、痺れをもたらし、麻痺や運動障害を生じることもあります。

 

では、治療として健康な状態に改善・維持するためには

心身の健康の第一ステップは自分のライフスタイルを

把握することです。

正しい姿勢、バランスの取れた食事、適度な運動、ストレスを減らすなどが

重要です。

やる気に燃える人のイラスト(男性)

 

それと並行して治療をしていき、人の手で圧痛点を徐々に強く押し、

疼痛を生じるくらい圧迫感を与えます。

疼痛が鈍ってくるまで押し続けると、血液が患部に流れ込み

人体の中に存在する鎮痛作用物質エンドルフィンという物質が送り込まれます。

そうして押しても疼痛を感じなくなるまで続けると完治につながります!

 

当院では体の不調に対して患者さんの状態をしっかりと把握し

どのように良くしていくかを、共有しながら

患者さんにあわせたペースで治療していきます。

ぜひご相談ください!(^^)!

夜、足がつる

2019年10月03日

腓腹筋痙攣(ひふくきんけいれん)と呼ばれているもので、ふくらはぎのひふく筋や神経が異常な緊張を起こし、筋肉が収縮したまま弛緩しない状態になり、激しい痛みを伴う症状です。

夜中、突然つる他にも
運動中、立ち仕事の多い人
またお年寄りに多くみられます。

 

 

●原因●

日中の足の筋肉の使い過ぎ(激しい運動、長時間の歩行、水泳の後など)
水分不足、栄養不足
冷えによる血行不良
寝不足など

 

 

●予防●

高濃度の電解質を摂取(ポカリスエットなど)

1日1リットル以上の水の摂取(できればスポーツドリンク)

ぬるめの浴槽に毎日20分以上浸かる(体を温める)

偏食をしない(バランスよく食べる)

ストレッチやマッサージを行う(疲労物質をため込まない)

毎日睡眠時間を6時間以上とる(十分安息を取り、疲労回復を計る)

 

 

●つってしまった時の対処法●

ゆっくりストレッチ

楽な体勢をとる(あお向けで膝を曲げる姿勢をとると楽なことが多い
image

 

 

当院の【ムクミン】をすれば
必ず改善します!!
この手技は肩や腰の治療で使う点圧ではなく、手のひらで包み込むように刺激を加える面圧の手技です。一度、体験したら足の軽さ・楽さに驚きます( *゚A゚)
image

足がつる症状以外にも、
足がむくむ、だるい、足先が冷えるなどにも効果大です。
足も細くなりますよ!!!!!

朝、起きたら首が痛い!!

2019年10月02日

朝起きたら首が、、、

なんてことありませんか?

誰でも一度は経験したことがあると思います。

そんな寝違えについて症状と対処法を紹介します!

 

症状

1 朝起きた時に首や背中が痛くて動かせない

2 痛くはないけどなんとなく違和感がある。

3 頭痛・吐き気がある。

 

原因

・自分に合わない高さの枕で寝返りや首を動かした時、疲労が溜まったままになっている。

・体調不良・睡眠不足など筋肉はストレスや疲労が起きると硬くなり、

そのため筋肉が無理に引き伸ばされて起こる。

 

治療

・発症して2~3日は冷やします、その後の経過を診ながら温めていきます。

・手技療法により可動域の改善と痛みの緩和を行っていきます。

太ももに痛みがある人へ

2019年09月30日

みなさんこんにちは

若松です!

 

みなさんは運動中に太ももを痛めたことはありませんか?

 

それは「大腿四頭筋の肉離れ」かもしれません。

 

大腿四頭筋の肉離れは

脚を後ろに曲げた時や振った際に起こりやすいです。

 

肉離れは筋の損傷の程度によって

3つに分けることができます。

 

 

Ⅰ度:軽度な痛み、軽い腫れ動かしづらさ

Ⅱ度:動きが制限される筋の損傷

Ⅲ度:大きな負荷によって筋が断裂した状態

 

 

当院の治療法としましては

電気療法で筋肉を緩め、

その後、手技療法を行います。

 

炎症や痛みに応じて

温めたり冷やしたりします。

 

損傷程度によってテーピングをして

痛みが引いてきたらストレッチなどを行っていきます。

 

 

肉離れにつながる要因として

筋の疲労や柔軟性の不足

ウォーミングアップ不足などがあります。

 

肉離れになる前に、自己予防として

運動する前には、充分な準備運動をしましょう。

腰⁉殿部⁉の痛み

2019年09月27日

こんにちは川合です!

今日は腰や殿部周りの痛みについて

紹介していきます!

 

最近、気温も少しずつ下がってきて

過ごしやすい陽気になってきましたね(*^_^*)

 

がしかし、このような日中と朝、晩の気温差

ギックリ腰に注意してほしいのです!

 

本来、伸縮性のある筋肉が

寝ている間、同じ姿勢で冷えて固まり伸縮性が少なくなった状態で

朝の起き上がりや、重い荷物を持った瞬間に力が入る

ことによって、筋繊維に傷がつき

痛みが発症することが、多いのです。

関節痛のイラスト(腰)

 

 

当院では、このようなギックリ腰や殿部の痛みに対して

電気治療、温冷療法、マッサージ、ストレッチ、関節の調整、骨盤矯正

などを使って、患者さん一人一人に合わせて治療計画をしていきます。

 

身体の不調でお悩みの方は是非、ご来院ください!

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright © 2024 川口 接骨院 川口市青木の川口中川接骨院 All rights reserved.